レオパの飼育&情報ヒョウモントカゲモドキの病気とトラブル。レオパに多いクル病、クリプト感染症 レオパを飼育していると、いつもと様子が違う!?と感じてしまうことがたまにあります。 大抵は思い過ごしなのですが、時には病気にかかってしまっていることもあるようです。レオパの代表的な病気について書いていきたいとおもいます。 2021.06.30レオパの飼育&情報
レオパの日記レオパ日記②ヒョウモントカゲモド久しぶりの体重測定とその結果でわかった事実 本日は久しぶりにレオパたちの体重を測ってみました。そこである事実が判明しました。 2021.06.28レオパの日記
レオパの飼育&情報レオパードゲッコーの脱皮「後編」ヒョウモントカゲモドキ脱皮不全と対処法 脱皮がうまくいかなかった場合、脱皮不全といって手足やシッポ、目の周りに皮が残ってしまうことがたまにあります。 2021.06.25レオパの飼育&情報
レオパの飼育&情報レオパードゲッコーの脱皮を助けるには…湿度をあげて脱皮不全を防せごう レオパは2~3週間に一度脱皮をします。けっこう早いペースやってきますね。脱皮の兆候が表れてから3~4日で終了します。 2021.06.24レオパの飼育&情報
レオパの日記レオパ日記①レオパゲル大好き!ヒョウモントカゲモドキとの楽しい時間 人口フードは与え過ぎると食べなくなってしまうことがあるので、できるだけお腹を空かせてから与えるように気を付けています。 2021.06.23レオパの日記
レオパの飼育&情報レオパードゲッコーは温度と湿度が重要!我が家の飼育環境ご紹介 サーモスタットは設定した温度を自動的に保ってくれるのであると大変便利、床材には交換が楽なキッチンペーパーがおすすめです! 2021.06.22レオパの飼育&情報
レオパの飼育&情報レオパードゲッコーは温度湿度管理が重要!ヒョウモントカゲモドキの飼育方法 ケージはプラスチック製のものとガラス製のものがあります。プラスチック製の方が安価ですが、ガラス製のほうは傷が付きづらいと言うメリットがあります。プラスチック製は経年劣化で黄ばんだり曇ってきたりするのでガラスの方がおすすめです。 2021.06.22レオパの飼育&情報
レオパの飼育&情報虫嫌いに朗報!ヒョウモントカゲモドキのごはん。我が家の主食はレオパゲル 基本的にレオパは肉食なのでエサには昆虫(コオロギ、デュビア、ミルワームなど)を与えますが、市販されている人口フードでも大丈夫です。 2021.06.18レオパの飼育&情報
その他雑記レオパの特徴トライポフォビア。ヒョウモントカゲモドキで集合体恐怖症を克服? ヒョウモントカゲモドキの特徴である「スポット」、実は私は集合体恐怖症(トライトフォビア)なので、昔はレオパが少し苦手でした。 2021.06.16その他雑記