日記とコラムレオパードゲッコー・ハナの脱皮がフルで見れた!(動画あり)レオパの日記㉙ レオパードゲッコーの脱皮は夜中にこっそり行われます。時間も5~10分程度で終わってしまうので、観察するのはとても難しいです。 2023.11.11日記とコラム
日記とコラムレオパードゲッコーの飼育・暖突を販売する「みどり商会」とは 爬虫類を飼育していると必ずお世話になるのが飼育用品を扱っているメーカーさんです。 ペットショップや専門店に行くと「みどり商会」の商品を目にすることが多いと思います。 ペット用品関連の製造、販売をおこなっている会社ですが、特にペット用ヒーターや周辺器具に強いメーカーです。 2023.10.17日記とコラム
日記とコラム初心者必見!ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)を飼う前に知っておきたい事 近年、爬虫類ペットの代表格と言っていいくらい人気が安定してきた「レオパードゲッコー」ですが、人気の秘密はいったいどこにあるのでしょうか…。 2023.09.27日記とコラム
日記とコラムレオパの日記㉘夏の暑さ対策、体の色が変わるのは本当だった! 暑い日が続いていたので、温度計を欠かさずチェックしていましが、ある日「キョン」のケージの温度が35℃に達していました。 2023.09.07日記とコラム
日記とコラムレオパの日記㉗いつもと違う!?スーパーハイポタンジェリン「ハナ」の産卵 抱卵を確認してから「産卵床」をセットして様子を見ますが、中々卵を産んでくれません。昨年は産卵床を置くと2~3日で産むことが多かったのですが、今回は産卵床には見向きもしません。 2023.07.09日記とコラム
日記とコラムレオパの日記㉖スーパーハイタン「ハナ」の拒食の原因は抱卵だった! 前回の「レオパの日記」でスーパーハイポタンジェリンの「ハナ」が拒食を引き起こしていることをお伝えしましたが、健康状態をチェックするためにハンドリングをしていると、お腹周りがいつもよりふっくらしていることに気が付きました。そして、尻尾も細くなっていたので、持ち上げてお腹側をよく見てみると、うっすらと丸くて白いものが2つ確認できたのです…。 2023.05.11日記とコラム
日記とコラムレオパの日記㉕スーパーハイポタンジェリンがまたしても拒食に陥る レオパの飼育が始まって早くも5年目に入りましたが、その間、我が家のレオパたちには「度重なる拒食」や「産卵」など様々な出来事がありました。 2023.04.27日記とコラム
日記とコラムいま話題のAI「chatGPT」にレオパードゲッコーについて聞いてみました! 最近何かと話題の対話型AIの「chatGPD」ですが、レオパードゲッコーがここ数年でじわじわと人気が出てきている理由をこの人工知能に聞いてみることにしました。 2023.02.21日記とコラム
日記とコラムレオパの日記㉓スーパーマックスノー「テンちゃん」のその後「ハナ」の脇プニが! 今回は、過去記事でもご紹介しました姪が飼っている「スーパーマックスノーのテンちゃん」のその後について書かせていただきます。今年(2022年)の4月に某ホームセンターよりお迎えしたスパマクのテンちゃんですが、現在順調にすくすくと育っています。 2022.12.08日記とコラム